研究・開発
脇山 武志

担当している業務について
xR技術の研究として、AR、MR、VRの開発方法を研究しています。現在は三浦さんをはじめとしたトレーニング課と協力し、xR技術を用いたシミュレータ開発に取り組んでいます。研究は、それだけでは企業の力になりません。研究成果によってどのように事業に貢献し、会社の利益へつなげていくかを考えていますし、xRのシミュレータはそれを実現できるものといえます。
スキル習得の仕方やほかの社員とのノウハウ共有について
会社として初めての取り組みだったので、社内に経験者がおらず、世の中のVR開発者ブログなどを参考に開発方法を勉強しました。xR開発は歴史も浅く新しい技術が頻繁にリリースされています。1年後には新たな開発方法も生み出されていると思いますので、変化に乗り遅れないよう、情報をキャッチアップしていきたいと思います。ノウハウ共有については、トレーニング課からxR開発方法を習得したいと要望をいただいており、何かしらのカリキュラムを用意することを検討しています。
これからやりたいことや、若い人たちへのメッセージ
デバイスさえあればいつでもトレーニングを受講できるレベルのシミュレータを開発したいと思います。さらに、現在開発中のシミュレータは一人プレイですが、ネットワークゲームの技術を取り入れ、複数人で一つのトレーニングルームを共有する事にチャレンジしたいですね。xR開発は年々新しい技術で簡単に作れるようになっており、どのようなサービスを作るかのアイデアが重要になってくると思います。ぜひ若い方の感性で新サービス開発に力をお貸しください。