メインコンテンツにスキップ
Japan

学術分野における真空技術の発展に貢献
「IUVSTA EBARA Award」を実施


「IUVSTA EBARA Award」

荏原製作所(以下:荏原)は、2025年9月にオーストラリア・シドニーで開催される真空・表面に関する最大規模の国際会議「第23回 真空に関する国際会議(The 23rd International Vacuum Congress新しいタブで開く、以下:IVC-23)」にて、IUVSTA EBARA Awardを実施します。

1.背景

IVC-23を主催する、国際真空科学技術連合 (International Union for Vacuum Science, Technology and Applications新しいタブで開く、以下:IUVSTA)は、1958年にベルギーのナミュールで発足しました。真空や表面科学が関連する分野の研究開発、教育、技術開発および国際会議の主催をサポートしており、当社はIUVSTAに協賛しています。

2.IUVSTA EBARA Awardの概要

IUVSTA EBARA Awardは、2019年にスタートした制度です。3年おきに開催されるIVCに合わせて実施しており、今回が3回目の開催となります。
半導体をはじめとした先端産業における真空技術の重要性が高まっている中で、真空分野における技術向上に貢献することを目的に、環境負荷低減に寄与する真空分野の技術・研究開発を行う若手研究者や技術者を表彰しています。

3.IUVSTA EBARA Award募集要項

応募資格:博士課程修了より10年以内の者
応募締切:2025年7月31日
応募ページ: https://framaforms.org/application-form-for-iuvsta-ebara-award-1742631778新しいタブで開く
副賞:賞金3,000ユーロおよびIVC-23での講演

4.今後の展開

荏原は今後も、真空分野における技術向上に貢献するとともに、次世代を担う研究開発者や技術者の育成も支援してまいります。

ー 荏原グループについて ー

荏原グループは、長期ビジョンと中期経営計画に基づいてESG重要課題に取り組むことで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指し、企業価値のさらなる向上を図っていきます。