メインコンテンツにスキップ
Japan

荏原製作所 熊本事業所がRBA監査で最高評価のプラチナ認定を取得


さっぽろまちづくりスマイル企業認定証

荏原製作所(以下:荏原)は、RBA(Responsible Business Alliance)行動規範の遵守状況を評価するVAP監査(Validated Assessment Program)において、最高評価であるプラチナ認定を取得しました。

1.背景とねらい

RBAは電子機器や半導体業界を中心としたサプライチェーンにおける責任ある企業活動を推進する世界最大の企業同盟です。荏原は2019年よりRBAの定める行動規範へ賛同し、お取引先さまとともにその遵守に取り組んでいます。

VAP監査は、RBAの行動規範に準拠した事業活動が行われているかを、RBAが認定する第三者の監査機関が評価するもので、評価スコアに基づいてステータスが認定されます。荏原は、客観的な監査による、信頼性と企業価値の向上を目的として、当監査を受審しました。

2.概要

今回の監査では、精密・電子カンパニーの主力製品であるCMP装置をはじめとした半導体製造装置を製造する熊本事業所を対象に受審し、「労働」「安全衛生」「環境」「倫理」「マネジメントシステム」の各項目において、適正に管理、運用していることが認められた結果、最高スコアである200点(不適合指摘なし)を獲得し、プラチナ認定を取得しました。

3.今後の展開

精密・電子カンパニーでは、今後もRBAの行動規範を中核としてCSRの向上に努めていきます。引き続き持続可能な社会の実現に向け、お取引先のサプライヤーさま・パートナーさまと対話を重ね、サプライチェーン全体で責任ある企業活動を実践してまいります。

ー 荏原グループについて ー

荏原グループは、長期ビジョンと中期経営計画に基づいてESG重要課題に取り組むことで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指し、企業価値のさらなる向上を図っていきます。